PCの購入!あなたはどれにする!?
パソコンはどれを買うのが正解?
お久しぶりです。
気づいたら一年以上ブログを放置してしまったヒデキチです。。。
この前の台風17号でパソコンもスマホも壊してしまって地獄をみました。。。
スマホはすぐに修理に出して対応しましたが、macbookのほうは見積もってもらったら、修理で最低6万円かかる!?
さらに話を聞くと、あくまで最低であって、下手をしたら10万円以上のかかる可能性もあるとの悲しいお知らせが。。。もう5年以上も前のやつなのでさすがに修理する気になれず、新しいパソコンを買うことにしました。
さてパソコンを買おうと思うまではよかったのですが、自分の知識はかなり過去のものになっているみたいで、ショップに行くとスペックはかなり上がっており、どれを買えばいいのかわからなく、いったん調べるために帰宅。
メーカーに違いがあるの?
前はmacbookを使っていたのですが、職場ではwindowsを使っているので、新しく買うのも windows にしようと思ったのですが、NEC・富士通・東芝・HP・DELL・ASUSなど色々なメーカーが出しててどれがいいのかわかりません。
海外メーカーは安いですが、修理体制や保証、サポートなどはやはり日本メーカーのほうが良いみたいで、海外メーカーだとケースにもよりますが、2~3週間以上時間が必要になることが多いみたいです。
自分の場合、友達に自作パソコンを作っている人がいるので、最悪壊れたらその人に協力してもらいながら一緒に直そうと思うので、とくに海外でメーカーでも良いと思い、日本メーカーは除外しました。
必要スペックは?
CPU(Coreシリーズ)
人間でいう頭にあたるCPUですが、いつの間にかCore i9が出ていた。自分が知っているのはCore i7までなので、いつのまにか新しいのがでていたんですね。
Core i9 超ハイエンド
今のところ一番上位のCPU。かなりの処理速度を持っているが、その分お値段もかなり高く、正直4Kの動画編集などの高スペックが必要な人ぐらいが必要なのでは?一般の人はいらないかと。
Core i7 ハイエンド
きれいな動画の閲覧やゲームをサクサク動かしたい、大きいサイズの画像編集、などパソコン1台で全てやろうと思っている人に向いているもの。お店で販売してるPCの15万円台がこれくらい。
Core i5 ミドルレンジ
Core i7ほどスペックはいらなく、予算を安くすましたい人向け。ゲームもそこまで思いものでなければ全然いける。またSSDやグラボを一緒に入れてあげれば、かなり高性能になる。
Core i3 ローエンド
動画編集やゲームもしなく、ネットサーフィンやワードやエクセル、パワポを使うだけの人ならこちらの性能で問題なし。
自分の場合、やること言ったらネットサーフィン、仕事用の資料作成(エクセルやワード、パワポ)、動画・画像編集、あとはブログの更新程度なのでそこまでスペックがいらないので、Core i5でよさそう。
メモリ
机によく例えらられるメモリ(RAM)ですが、大きければ大きいほど、同時にアプリの操作や処理が重いものを使っても止まらないようになります。逆にこちらが小さいと、CPUがどんなに良くても動きません。簡単に例えるとすごい仕事ができる人がいても、仕事机が、手のひらサイズだとまともに仕事できませんよね?
趣味の釣りに行ったときにやシュノーケルの動画を編集もするので、できれば16GBが欲しいかな。
HDD/SSD
データの保存先。昔はHDDの1種類だけでしたが、今はSSDもあり、選べるようになっています。
HDDは安く、何度データの書き換えを行っても劣化しませんが、デメリットとしては、速度が遅い、 消費電力が比較的大きく、起動している音がし、衝撃に弱いです。
SSDは速度がかなり早く、PCの起動速度を比較するとHDDは1分以上かかるのに対しSSDは10~20秒ほど、ゲームとかで使用するなら必ずSSDにしたほうが良いです。また 衝撃に強く、発熱、消費電力が少ない、音がしない、コンパクトです。 デメリットとしてはHDDに比べ値段が高いのと、 書き換え寿命があることですね。ただ 毎日頻繁に大量のデータを書き換えるなどがなければ気にしなくてもいいです。
自分の場合は、SSDかな。
購入したパソコンはこれ
近くのパソコンショップに行ったところ、下記のスペックのPCが中古で売っていて、SSDも一緒に買うと安くなったので合わせて購入しました。思ったより安くすんで満足です♪
AMDi-GS7500-Ci
CPU:COre i7 3770k 3.5GHz
RAM:16GB
HDD:500GB
SSD:500GB ※ 別で購入し自分で取り付け
ドライブ:DVD-R/RW
VGA:GeForce GTX660
OS:Windows 10
金額:本体36,000+SSD6000=42,000円
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません